大分前からちまちま作っていて、ちょっと前にリニューアルしますと言っていた当サイト4回目のリニューアルをしました。現在7割くらいまで準備できたので、テスト運転がてらアップロード。
今回のリニューアルは見た目ももちろん(飽きたので)大幅(?)に変更しましたが、それ以外にも結構色々と変化を持たせました。
一応自分の中では今回のリニューアルで大きな目的となるモバイル版。
この記事を書いている時点では、着手してませんが、プラグイン入れてテンプレートを組む予定です。
気合入れて先にQRコードだけ作っちゃいましたけど、まだモバイル版できてないので、PCと表示は同じですw
対応完了したら、お知らせします。
前回の3回目のリニューアルの時もそれまで使用していたデザインから横幅を大きくしてより、多くのコンテンツを表示できるようにしましたが、今回のリニューアルでも、さらに横幅を広げたデザインにしてみました。
前回の横幅増量が1画面内のコンテンツ量を増やす物だったので、今回は色々なところの余白を大事にしようと意識して余裕を増やしてみました。
さらにページによって表示させるコンテンツの取捨選択も見直してみたので、前回のデザインよりスマートに感じて貰えれば成功かとー。(あまり分からないかもですが・・・;)
前回のデザインは白と淡い緑をベースにヘッダーに魅せるための水色系画像を配置していて、夏っぽい?デザインでした。
今回は、前々からピンク系を使ったデザインにしてみたいと唸っていたら、丁度今年の流行色はピンクなんて、どこぞのお偉い業界が勝手に決めた箔がついたので、喜んで乗ることに。
ただ、初期の方ではあまりにピンク使いすぎてて眩しくなってイラストが埋もれそうだったので他に暗めの紺や青をベース色に持ってきてみました。
このソースコードに関しては毎回リニューアルをするたびに、自分がこだわっている箇所だったりします。
SEO対策が主目的ではなく(もちろんその効果もありがたいですが)、綺麗なソースコード書きたい!というある種創作に似た感覚でソースに向かっています。
前回のリニューアルでは、WPやMTなどのブログCMSのシンプルでスタイリッシュなテンプレートを配信しているVicunaさまからテンプレートを頂いてそれを改造していたのですが、個人的に改造がしにくいと思ったのと、どうにかより多くのワードプレステンプレートの中身を把握したくなり、今回のリニューアルでは、色々なドキュメントやらテンプレートを参考にして、ほぼ全部自身で組み上げてしまいました。
検索のスクリプトとコメント周りはあんまり手を加えてませんが、記事表示に関してのテンプレートに関しては、ほぼ全て自身の把握したコードで吐き出されます。
自己満足ですが、これはちょっと1人でやりとげた感に浸っています。(´ー`)
あとメリットとして、動作エラーや気に食わないレイアウト表示される部分を割りと迅速に変更できる事と把握している箇所に関しては無駄なソースコードが一切入っていない事とかでしょうか。
デメリットはいわずもがな、自分の知識以上のテンプレートにはならない事と、組み上げるのに時間が掛かったこと・・・でしょうかw
でも満足なのです!
第3期では、イラスト記事以外の更新が目立たない設定というかほぼ見えない設定になっていたので、多少手を加えてみました。
といっても、うちのサイトはイラストメインなのででしゃばらない程度に。
ちょっと文字ベースの記事も書けたら書きたいなーと思ったのと、何か作ったりする時に色々調べ物することがあるのですが、作り終わっちゃうと覚えていたいこともついつい忘れてしまうので、そういったものの忘却録的な記事でも書こうかと思ったところ。
なんにせよ、作ってみたけど、うちは文章が割と下手糞なので、生暖かい目でお願いしたいところです。
そんな感じで以上が今回のリニューアルのポイントです。
あと残っているのは前述のモバイル版の対応と、サイト内検索用のページを作っていないのでそれ。
あとは今前回のまま移動したらレイアウト崩壊しちゃったイラスト一覧のページの修正・一新と、これまた吹き飛んじゃったリンク集のページを弄って問題がなければ完了と言ったところです。
他にも多分サイトを見るうえで変わった仕様とかあるんですが、それは大体のリニューアルが終わったときに改めて書きます。
ではでは、まだちょっと不具合がありますが、リニューアルしましたよーというご連絡をば。